挙式の方法は複数ありますが、有名な物からあまり知られていないものまで、どんなやり方を選択するのかは2人の気持ちや予算次第です。式・披露宴を一緒に行う物から、式だけ・披露宴だけといったカップルもいます。また、最近ではフォトウェディングと呼ばれる写真だけ撮影する物も増えてきました。新婚旅行を兼ねてリゾート地で式を挙げるカップルも少なくありません。
挙式の種類としては、神前式・人前式・仏前式・教会式といったやり方が一般的です。神前式は神道つまり神社などで式を行う物で、仏前式はお寺などで行う物となっています。教会式はキリスト教式の方法となっていますので、それぞれの宗教のやり方に従ってあげることが望ましいです。
一切宗教色のないものとしては人前式があります。親しい友人たちを招いて、立会人を立てて参列者が2人の結婚の証人となるやり方です。どんなやり方で挙げるのか、どれくらいの予算がかかるのかを確認してからあげることが重要となります。
結婚式のやり方は年々、多様になってきており、昔に比べて小規模な挙式をした後に会食をするというスタイルを選ぶ人も増えています。昔は結婚式をした後は親戚や友人、会社の関係者など大人数が参加して披露宴を行うのが一般的でした。しかし、披露宴は準備をするのに手間がかかる、費用が高額だと考える人も近年は増えており、もっとカジュアルに挙式の後に会食をして新郎新婦とその関係者で親交を深めようとするやり方が広まってきています。
挙式の後に食事会をするというスタイルで結婚式を行う場合、ウェディングプランナーに食事会を行う会場のセッティングを頼むこともできます。このスタイルだと披露宴よりも気楽な感じで食事や会話を楽しめることがメリットになりますが、新郎新婦はドレスやタキシードを着た状態で行うこともできますし、平服に着替えて更にカジュアルな会にすることも可能です。費用を少なめにしながらもしっかりと思い出に残る良い結婚式ができるように、こういった形での挙式も検討してウェディングプランナーと相談してみてはいかがでしょうか。
◎2023/10/23
情報を更新しました。
>挙式の招待状を初心者が手作りするときのデザイン
>決まり文句を上手に使って失礼のない挙式の招待状をつくるコツ
>挙式の招待状を送る際の選定基準はどうする?
>挙式の招待状を発送するベストなタイミングとは
>挙式の招待状に返信期限がある理由とマナー
◎2022/2/8
情報を更新しました。
>届いた挙式の招待状を返信する上でのマナーを把握しておく
>挙式の招待状で好感度をアップさせるためのポイントとは
>挙式の招待状を返信する際のマナーについて
>挙式の招待状は手作りと業者どちらがお得?
>挙式のトラブルの原因にもなる招待状で失敗しないコツ
◎2021/10/7
情報を追加しました。
> 挙式に招待する人に送る素敵な招待状の作り方◎2021/5/25
挙式の基本的な方法
の情報を更新しました。
◎2021/1/5
両家の結び付き
の情報を更新しました。
◎2020/8/24
招待状は二次会込みで通知
の情報を更新しました。
◎2020/7/10
招待状を送るべき範囲
の情報を更新しました。
◎2020/05/29
サイト公開しました